ベトナム在住者必見!ベトナム生活を便利にするWebサービス5選
ベトナム生活を便利にするWebサービスはどのようなものがあるのでしょうか?様々なWebサービスを利用してみた結果、今回はベトナムでのおすすめのWebサービス5選をお伝えします。ベトナムでしか使われていないWebサービスも含まれているので、是非確認してみてください!
目次
ベトナムのレストラン検索・口コミサイト|Foody(フーディ)
Foodyは日本で言う食べログで、Facebookのアカウントを持っていれ、ソーシャルログインで簡単に使える便利なWebサイトです。
Foodyの一つの特徴としては、レストランの予約だけではなくその他のサービスも充実してお充実しており、デリバリーサービスや宿泊施設の予約、航空券の手配なども行っている点です。
ネットショップサイト/ECサイト|LAZADA(ラザダ)
「LAZADA」はドイツの会社がスタートさせたネットショッピング系のサービスで、東南アジアでは確固たる地位を築いています。購入までのプロセスも日本のネットショッピングと変わらない手順で進めることができます。
出店小売店の数が少なく、日本の楽天やYahooショッピングと比べると商品数が少ないですが、IT製品、生活用品、ファッションなどのカテゴリーの商品の品揃いは豊富です。
日越辞書サービス|JV-DICT(ジェーブイ ディクト)
サービス名通りベトナム語と日本語のディクショナリーサービスです。一般的には日本語を学びたいベトナム人が利用するようですが、現地在住の日本人の中でもベトナム語を勉強する際に利用されているサービスです。共通の言語として、英語の翻訳機能付きなので、分かりやすいですね。
ベトナム生活を便利に楽しく過ごすためにはベトナム人との交流は欠かせません。英語やその他の第二言語を話せる人は多いですが、母国語で話すことの方がより強固な信頼関係を築くことができ、外国人では知ることができない場所やベトナムならではの体験をすることができると思います。
タクシー配車サービス|Grab Taxi(グラブ)
ベトナム人の主な交通手段はバイクですが、徐々にGrabを利用し、タクシーやバイクタクシーを利用する人も増えてきました。
使い方はいたってシンプルです手元のデバイスの位置情報をONに切り替え、すると近くにいるタクシーが表示されるので目的地とピックアップポイントを指定すれば、数分後にピックアップしてくれます。
以下に詳しく使い方をまとめているので、詳細に知りたい方は是非ご覧ください。
民泊サービス|Airbnb(エアービーアンドビー)
現地の空き家や空き部屋を無料で貸し出したり借りることのできるWebサービスです。日本でも徐々に利用者が増えてきている、旅行者にとってはありがたいアプリ・Webサービスですね。口コミ機能が付いているので、評価が高く、レビューの多いホストを選択することをオススメします。
また、このサービスの面白いところは、普段泊まることができないような場所に泊まることができたり、現地のホスト(家を貸す人)と交流し、仲良くなればそのままガイドしてくれることもあるからです。そして、ホテルと比べても安く宿を予約することができるのも魅力のひとつです!
まとめ
以上、ベトナム生活がより便利になるWebサービス5選でした。
2つ目の辞書サービスを除けば、どのサービスもベトナム以外の国でも浸透しているサービスです。便利なサービスは国を選ばずに人々に求められ、自然と生活の一部になっていることに気付かされますね。
****************************************************************************************
▽ベトナム就職・転職に関する相談はこちら▽
Jellyfish Agentではベトナム就職・転職サポートを無料で行なっております。
ベトナムの求人・仕事に興味をお持ちの方はお気軽にお申し込みください。