今回はベトナム料理の超定番「ブンチャー」についてご紹介をします。日本ではベトナム料理といえばフォーで圧倒的な人気と知名度がありますが、ベトナムではフォーにも劣らないくらいの定番料理としてブンチャーが親しまれています! そもそもブンチャーとは何か、ブンチャーの食べ方、有名店、ブンチャーのレシピについ…
ベトナムには日本でもおなじみのファミリーマート、セブンイレブン、ミニストップから、ベトナムのローカルチェーンのVin Mart+まで、たくさんのコンビニがあります。 また、ベトナムのコンビニは日本と同じように24時間営業しているところも多く、商品の種類も豊富な上に、お弁当等を温めてもらえたり、イー…
有名なベトナム料理といえば、フォーを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 日本でも気軽に食べることができるフォーですが、今回は本場ベトナムでのフォーの有名店について、またはおいしいフォーのレシピについて解説をしていきたいと思います! そもそもフォーってなに? フォーは日本でも専門店…
現在ベトナムでは、ホーチミンとハノイの2大都市で地下鉄(メトロ)を建設中です。そして、いよいよハノイでベトナム初となる地下鉄が今年(2019年)に開通する予定です。ベトナム国民の生活習慣を大きく変える可能性がある「ベトナムの地下鉄プロジェクト」の概要と計画について解説していきます。 ホーチミンの…
海外で生活をする、あるいは旅行をするとなった場合にトイレについて気になる方も多いのではないでしょうか? ベトナムのトイレについて、どのような想像をされるでしょうか?ベトナムに限らず、東南アジアのトイレはとんでもなく汚いと想像される方もいるかもしれません。 今回の記事ではベトナムのトイレについて解…
ベトナム で一番人気のあるスポーツが何かご存知でしょうか? それは断トツでサッカーです。サッカーは、ベトナムの老若男女すべての国民から愛されており、大事なサーカー大会での決勝戦などでは視聴率77%を記録するほどの人気ぶりです。 この記事では、ベトナムのサッカー人気、ベトナム代表の実績、人気サッカ…
ベトナムは、戦時中にフランス領であったことからフランスパンが広く普及しており、味も良いことで有名です。そして、そのフランスパンを使ったベトナム料理の代表的なものが「バインミー」です。 この記事では、バインミーとは何か、そしてバインミーの様々な種類について解説します。また、ホーチミンで是非食べて欲し…
ベトナムの人口は増え続けており、2019年4月の国勢調査では9,620万人の人口となっています。(男女比はほぼ均等) こちらの記事では、ベトナムの都市別人口ランキングや今後の人口や年齢別人口の推移について説明していきます。また人口に大きな影響を与える、平均年齢、平均寿命、出生率、男女の人口比率など…
ベトナム語は発音がとても難しく、長い時間発音のトレーニングをしないと伝わらないと言われています。せっかくベトナム語を勉強しても使えなければ意味がないですよね・・・。 そこで今回は、カタカナ読みのベトナム語であったとしても、ベトナム人にある程度伝わる簡単で便利なベトナム語をご紹介します。実際に使う場…
みなさん、お仕事で疲れが体の節々に出たり、足のむくみや肩こりが気になったりしませんか?日々の疲れを取りたいそんな時、思いつくのは、、、マッサージですよね! 日本では財布と相談しながらでないと中々通えないマッサージも、ここベトナムのホーチミンであれば、日本の半額〜1/4の金額で、日本と変わらない、む…