「一回きりの人生。いろいろなところでいろいろな経験を。」
今回お話しをお伺いしたのは、
ホーチミンでネイルサロンを経営している小嶋 宏弥さん。
彼女が考える、「ベトナムで働く魅力」をお伺いしました!
ネイルサロン「美沙那」 代表ネイリスト 小嶋 宏弥さん
都内ネイルサロン勤務、ネイルスクール講師、出張ネイル等10年近くにわたり、各地で様々な国籍のお客様の爪と接し経験を積む。
2012 ベトナムでジェルネイル専門店「美沙那」を立ち上げ。
|
小嶋さんが「ベトナムで働く理由」
― ベトナムでネイルサロンを立ち上げで5年目、
ということですがなぜベトナムでネイルサロンを?
ベトナム在住の多くの方に、
日本水準の高い技術とサービスを安心して楽しんでいただきたくて
ホーチミンでネイルサロンをオープンしました。
私は生活する場所を選ぶうえで、ある3つの条件がそろっていることを基準にしています。
1つ目が気候。一年中暖かい気候であるというこうと。
2つ目が食べ物。自分に合う食べ物があるということ。
3つ目が人。自分の気質と合うかということ。
この3つがそろっていて、仕事がクリエイトできる。それが住むうえでの条件です。
この条件がそろっていて、何度か来たことがある、美容業界もネイルもまだまだこれから。
そういった背景もありベトナムを選びました。
小嶋さんにとっての「ベトナムで働くこと」
― なるほど!小嶋さんにとってぴったりな場所なんですね!
ベトナムで働いていて日本と違う、と感じる点はどのようなところでしょう?
日本との大きな違いはお客様の種類だと思います。
例えば、東京で勤めているとお客様はその近くの人ですよね。
そのため、話題もその地域のことに特化する。
でもホーチミンでは、
日本人だと北海道から沖縄の人まで。
それに加えアメリカ人やフランス人、イギリス人、いろいろなツーリストが来ます。
そのため、ワールドワイドな接客になるのが一番の違いです。
この仕事はいわゆる技術職にあてはまります。
自分がしっかりとした知識と技術を持っていること。
それに加え、究極の接客業でもあります。誰が来ても、
その人が求めているものを作れるかどうか。それが大切なんです。
その点に関しては、私にとっては相手がアメリカ人であれ、フランス人であれ一緒です。
― ベトナムで働く魅力とはどういったとこにあると感じますか?
先ほど述べた3つの点に加えて生活のしやすさと人柄、でしょうか。
ベトナムは一年中暖かく、物価も安い。
生活のしやすさ、という点ではとても魅力的です。
また、ベトナム人はフレンドリーで陽気。
日本にはなくなってしまった、“密なコミュニケーション”が誰に対してもある。
今はネットで会話するような時代ですが、本当の人対人のコミュニケーションがまだ残っています。
それに、親日国家なので、日本のとこを知りたいし、学びたいと思っている人が多くいる。
そういった点も日本人にとっては魅力かもしれません。
― 今回お話しをしていて、とても“身軽”な方だな、という印象を抱きました。
その“身軽”さはどういった考え方からきているのでしょう?
私は自分でも、結構怖いことをしていると思います。
安全安心安定。
この3つを追いかけるのが日本人だけど私、それ一切ありません。
自分の身は自分で守る。だからこそそういった事ができるんだと思います。
自由には責任感というのが伴います。
自分の人生自分で終わる、と思えばどこへでもいけるのではないでしょうか?
― 最後に読んでいる方へメッセージをお願いいます!
少しでも興味があるのであれば、一度ふらっと来てみてください。
この国で働くかどうかはそのあと決めたらいいと思います。
その場所の空気やにおいが合うかどうか。それが一番大切です。
これを読んで、少しでも興味がある、でもまだあと一歩踏み出せない。
そんな人はまず観光でいいので一度きてみるのはいかがでしょう。
― 小嶋さん、素敵なお話しありがとうございました!
—
ベトナム在住の方にはもちろん、旅行者にも人気の「美沙那」。
ベトナムにお越しの際はぜひ足を運んでみてください!
ネイルサロン「美沙那」住 所:68 Ly Tu Trong Str., Dist. 1, Ho Chi Minh City, Vietnam 電話番号:+84 12 6501 8815(ベトナム国外)、012 6501 8815(ベトナム国内) 営業時間:10:00~18:00(要予約)、月曜定休 URL :https://www.bishana.com/ |
****************************************************************************************
この記事を読まれた方は下記の記事にも興味があるかも!
23歳でまさかのカフェを立ち上げ?若くも立派な女性のお話
【ベトナム就職者談Vol.56】水谷亞香里さん/カフェ経営
【ベトナム就職者談Vol.44】齊藤 彩さん / オフショア開発
国公立医学部卒でベトナムで働く女性のお話
【ベトナム就職者談Vol.37】黒川雪絵さん/日系企業営業職
短大卒業後夢だった海外に踏み出した女性のお話
*******************************
JellyfishHRではほとんど毎日フェイスブックファンページより、
ベトナム求人情報・観光情報・海外就職コラム・語学コラムなどを、
皆様にお届けしておりますので、是非いいね!を押してください!
https://www.facebook.com/jellyfishhr.japan/