おすすめハノイの観光スポット6選
ベトナムの首都・ハノイに点在する観光スポット。
ハノイに在住している日本人が発表した「おすすめハノイの観光スポット」の中から
「ハノイにいけば必ずここは外しちゃだめ!」というその地を代表するともいえるものを
今回厳選して、6箇所に絞り込んでご紹介いたします。
ハノイの代表に選ばれた観光スポットは一体どこでしょうか?
Hoan Kiem湖
こちらはまさにハノイ観光の中心で、最も有名とも言えます。
周りにはバックパッカー向けの格安ホステルから2,000円~のホテルも多いです。
安いですが、質は非常によく、Wifiも99%完備しているとも言えます。
有名な観光地なだけあり、ホテル、レストラン、そしてカフェでは
思いの外英語が通じるので、ストレスフリー!
朝は爆音でエアロビする中年女性の集団がいたり、
夜は写真の如くカップルが畔のベンチで愛を語りあったり、
散歩をしたりしています。
現地に筋トレ道具を置いて毎日通うおじさんも多数見かけるくらい、
比較的健康的な観光地も言えます。
そのせいか、特に週末は一番混みますので、タクシーがなかなか進まないこともしばしば。
真ん中には伝説の亀のミイラがあります。
「偽物じゃないのか?」と、周りのベトナム人からはご意見を伺いました。
つい最近1匹亡くなったとYahooでもニュースになってましたが、
噂ではあと3匹ぐらいいるようです。
⑵Tay湖
ハノイで1番大きい湖です。
夏にはいる前の時期(蓮の季節)がオススメです。
湖の周りに蓮を植えた池が何ヵ所かあり、ベトナム人がこぞって写真を撮っています。
500円弱の入場料が必要となりますが、それだけの価値は絶対にあります。
蓮はもちろん、たった500円でアオザイ美人を間近で見れます。
カメラを向ければステキな笑顔をしてくれます。
綺麗な蓮を眺めて、蓮のすっきりした匂いをかぎながら、
のんびりと蓮茶を飲んでみるのもいいですね。
⑶Van Mieu(文廟)
ベトナム最古の大学と言われておりますが、パッと見は寺です。
扱いとしては学問の神様「太宰府天満宮」といったところでしょうか。
試験シーズンや卒業シーズンになるとアオザイやスーツを着たベトナム人が詣ります。
ここで見られるアオザイは99%白です。
アオザイの色にはきちんと意味があり、白は学生のアオザイです。
また明るい原色系は若い人向け、歳をとるにつれて暖色系に移っていくそうです。
日本でアオザイと言えば「白!!!」というイメージが定着しているのは、
白の清潔感がより一層美人に見せてくれるからではないかと思われます。
⑷Van Phuc村
THEシルクの村です。
市街から少し遠く、車で40分ぐらいですが、行く価値は高いです。
某ガイドブックではオマケのように扱われてますが、特に女性にはオススメです。
実際にシルクを織っている工場や実際にガッチャンガッチャン動いている機織機も見ることができ、
様々なシルク製品(スカーフ、シャツ、ネクタイ、小物など)がかなり安価で買えます。
またHoan Kiem湖周りで売っているシルク製品はここで作られたものです。
もちろんこちらの方が安いです。
⑸Bat Trang村
(画像元)http://raovatquangtri.vn/Default.aspx?TabId=139&id=5055
写真を見ての通り、陶器の村です。
距離はVan Phuc村と変わりませんので、市街から小一時間です。
こちらもちょっと遠いですが、陶器が好きな人、コーヒー以外のお土産に困った人などは是非行きましょう。
陶器に興味がない方でも、ここのデザインや色合いは観光客を楽しませ、1日いても飽きません。
自分で陶器を作ることもでき、焼きまでしっかり体験可能です。
コースター、一輪挿し、マグカップなど持ち帰りに便利なサイズのものも豊富です。
※ Bat Trang村は2つあります!
Bat Trang村へ行くには川沿いの一本道を100%通りますが、手前の村はなぜかやたら高いです。
そのため、奥の村へ行きましょう。
理由はよくわかりませんが、手前よりかなり安いです。
⑹ホーチミン廟
ベトナムで一番有名なホー・チ・ミンさんのご遺体を見ることができます。
ご遺体と言っても、蝋人形のようになっており、遠くからでしか見ることができません。
隣には歴史博物館もあります。(外国人だけ入場料とられます。約200円です。)
ホーチミン廟は午前だけ入ることができます。注意してください。
写真を撮ると憲兵のお兄さんに怒られますので、ルールはきちんと守ってください。
関連記事
****************************************************************************************
この記事を読まれた方は下記の記事にも興味があるかも!
*******************************
JellyfishHRではほとんど毎日フェイスブックファンページより、
ベトナム求人情報・観光情報・海外就職コラム・語学コラムなどを、
皆様にお届けしておりますので、是非いいね!を押してください!
https://www.facebook.com/jellyfishhr.japan/